2014年末からほぼ毎日遊んでいるFFXIV。2020年のプレイログと出来事の振り返り。
2020年に最も印象的だったのは、なんといっても2月の絶アレキサンダー攻略でした。2019年11月から約4ヶ月かけての踏破は、敵の体力0.1%をドットダメージで削り殺す感動的なフィナーレでした。後にも先にもこんなドラマチックな展開はもうないだろうなと思えます。

攻略がパッチ5.2の直前になってしまい、周回ができず、6ヶ月後の8月~9月にかけて、周回しましたが、思い出しながら2回目のクリアをするのに3週間くらいかかりました。
それから、共鳴編から再生編まで非常に時間が空いたので、フレンドさんと半固定を組み、オメガ零式にマウントを取りに行きました。制限解除とはいえ予習が必須の難易度で、苦労しましたが無事全オメガのマウントを全員が取得できました。


プレイ状況まとめは以下。
2019年末までの累計
Dai:2014年12月-2019年12月 Ai:2016年10月-2019年12月
Dai Monosugooooi | Ai Monosugooooi | |
累計プレイ時間 | 6,600 時間 | 406 時間 |
累計獲得MIP | 1,244 | 160 |
累計獲得アチーブメント | 9,035 | 1,700 |
まずは2019年末時点の数値。これが1年間でどのくらい増えたかというと
2020年末の数値
Dai Monosugooooi | Ai Monosugooooi | |
累計プレイ時間 | 8,218 時間 (+1,618時間) | 977 時間 (+571 時間) |
累計獲得MIP | 1,793 (+549) | 508 (+348) |
累計獲得アチーブメント | 10,645 (+1610) | 3,430 (+1,730) |
この時間はFFが立ち上がっていた時間なので純粋にプレイ時間とイコールではありませんが、メインとサブをあわせると、2,189時間プレイしていたようです。2019年が1,719時間だったので、470時間も増えています。
レベリングの変遷




こちらはメインキャラのレベリング記録のみ。無事4月頃、全ジョブのレベリングは完了。でもレベリングを目的にあげてしまったので、一部ジョブは全く使えません。
ようやくアマロゲット。長かった。。 pic.twitter.com/pxVKOBIhi5
— K14/Dai.MSGI (@K14) April 23, 2020
2020年初に立てた目標の達成状況
最後にどれくらい達成できるかわかりませんが、2020年の緩やかな目標
- 絶アレキサンダーの攻略 → ○
- 全ジョブカンスト → ○
- 召喚以外での高難易度コンテンツクリア → ○
- アチブ合計10000到達 → ○
- サブキャラの80到達、ストーリークリア → ○
全部達成できました。召喚以外での高難度コンテンツは、共鳴零式1層を戦士でクリアしたので達成とします。サブキャラはストーリークリアはもちろん共鳴零式の3層まで、フレンドとクリアしました。2021年は目標をおかず、まったりと遊んでみようと思います。
2020年はメインキャラでの高難度攻略以外は、サブキャラに時間を割きました。おかげで、固定外のフレンドとも零式や極などのコンテンツをプレイできるようになり、遊びの幅が広がったと感じます。

メインキャラで5年ぶりくらいに幻想薬も飲みました。

個人的にむっちゃ気に入ったので来年も夏は日焼けします。
これまでの振り返りエントリー

学生のころは、かなりヘビーなゲーマーでした。現在はめっきりライトゲーマーです。マニアックな攻略はできなくても、まったり楽しみながらゲームをしています。将来の夢は快適なゲーム部屋を作ることです。
FFXIVは、Ifritサーバーでまったりプレイしています。(キャラ名:Dai Monosugooooi)メインは召喚士です。ゲーム内で見かけましたらよろしくおねがいします。Twitterでエオルゼアでの日々をつぶやいています。