2014年末からほぼ毎日遊んでいるFFXIV。2018年のプレイログと出来事の振り返り。
目次
2018年の数値
- 2018年総プレイ時間:1,277時間(前年比-3%)月平均:106時間
- 2018年獲得MIP:322(前年比+66.8%)
- 2018年獲得アチーブメント:930(前年比-45%)
- 2018年撮影スクリーンショット枚数:1,145(前年比-65%)
2018年末までの累計(2014年12月-2018年12月)
- 累計プレイ時間:4,813時間
- 累計獲得MIP:840
- 累計獲得アチーブメント:6,835
平均年間プレイ時間:1,175時間(※1)
※1(総プレイ時間-100時間)/4 2014年12月のプレイ時間を約100時間として
ひとつずつ数値を振り返ります。
2018年総プレイ時間
1,277時間(前年比-3%)
2018年は家から職場が遠くなったのでプレイ時間減ったかなと思っていましたが前年と大差はありませんでした。概ね月100時間ペース。平日毎日2時間、土日8時間というペースです。ただこれ放置している時間も含まれます。土日は半分くらいしか操作していないので、総プレイ時間の7掛けくらい(900時間弱)くらいでしょうか。
2018年獲得MIP
322(前年比+66.8%)
2017年に比べて多くのMIPを獲得することができました。ナイト、白魔道士をレベリングしていたのでMIPが集まりました。エキルレにしばらくタンクで行き続けたのも集まった要因かもしれません。DPSで遊んでいるとほとんどMIPをもらうことがないのは変わりません。
2018年獲得アチーブメント
930(前年比-45%)
この数値はちょっと評価が難しい。でも例年に比べるとやや少なかったのか…?。エウレカ、死者の宮殿、アメノミハシラあたりがまだ未踏破でバトル系もPvPや、タンク系がまだ取れていません。全ジョブカンストしているギャザラー・クラフターもかなりのアチーブがまだ未開放です。来年はアチーブメントを意識してプレイしてみようと思います。2018年の数値からどれほど増やせるかな。
2018年撮影スクリーンショット枚数
1,145(前年比-65%)
2017年と比較するとだいぶスクショの枚数が減りました。黙々と野良で零式に参加しているとフレンドとスクショを撮りながら遊ぶ時間があまりありません。
レベリングの変遷


ゆっくりレベリングしていたので、そんなに上がっていません。モンク、白魔道士とナイトの3職がカンスト。放置していた弓術士が詩人に。
ログの残し方
特別なことはしておらず、スプレッドシートに記録をつけています。毎月月初に、先月はどのくらい遊んだかなと。決めた数値のログをメモしていっています。
本当は各IDへのジョブごとの参加回数など、もっと細かくログを取り、コンテンツ参加回数とジョブごとの練度みたいなものの関係を調べたいのだけれど、そこまでやりはじめるとログをとることが主になりそうなので、自重しています。
2019年の目標
最後にどれくらい達成できるかわかりませんが、2019年の緩やかな目標
- やり残したアルファ零式4層の突破
- 漆黒までの全ジョブカンスト
- アチブ合計10000到達
- サブキャラの70到達、ストーリークリア
これまでの振り返りエントリー
関連記事
Eorzea Life 2017 スクショで振り返る2017年のFFXIV

学生のころは、かなりヘビーなゲーマーでした。現在はめっきりライトゲーマーです。マニアックな攻略はできなくても、まったり楽しみながらゲームをしています。将来の夢は快適なゲーム部屋を作ることです。
FFXIVは、Ifritサーバーでまったりプレイしています。(キャラ名:Dai Monosugooooi)メインは召喚士です。ゲーム内で見かけましたらよろしくおねがいします。Twitterでエオルゼアでの日々をつぶやいています。